白内障を知る

大人になってから急に近視が進む「核白内障」について

核白内障とは、水晶体の真ん中にある「核」と呼ばれる部分に濁りが起こる疾患をいいます。水晶体の中心部分から濁りはじめることで、発症後すぐに見たいところが見えにくくなるのですが、進行が遅い場合は気づきにくく、かなり症状が悪化してから来院される方も多いので、注意が必要です。

核白内障の症状

白内障は水晶体が濁る病気ですが、水晶体のどこから濁りはじめるかによって、次のように分類されています。

  • 核白内障
  • 皮質白内障
  • 前嚢下白内障
  • 後嚢下白内障

水晶体の構造

上記のうち、今回取り上げる「核白内障」とは、水晶体の中央にある「核」の部分から濁りが生じる白内障のことを示します。中心から濁るために初期から見づらさを感じますが、進行がゆるやかな場合は生活に支障を感じない場合も多く、かなり病状が進行してからご来院される方も多くいらっしゃいますので注意が必要です。

また、そのほかの特徴として、次のようのものがあります。

茶色く濁る…

白内障は白く濁るイメージがありますが、核は茶色く濁ります。そのため、核白内障は視界が茶色がかっていく特徴があります。白く濁る皮質白内障などは、光が乱反射してまぶしく感じるようになり症状を自覚される方が多いものの、核白内障では視界が茶色くなるだけでは大きな不便がないため、なかなか症状を自覚できない方もいらっしゃいます。

急激な近視化…

核が濁るだけではなく、硬くなっていくことで光の屈折が変わり、近視化していきます。

毎年のようにメガネの度を変えている方は、核白内障の可能性が考えられます。また、近視化することで近くのものが見えやすくなるため、老視が良くなった、と感じてしまう方もいらっしゃいます。

核が硬くなり手術が難しくなる…

核が硬くなると近視化が進むだけではなく、白内障手術が難しくなります。早期に治療することが大切です。

ものが何重にもダブって見える…

核の濁り方が一定ではないため、光の屈折が部位で異なり、ものがダブって見える複視という症状が現れます。二重だけではなく何重にも見えるようになるので、見えにくさは相当なものとなります。

加齢性の白内障で核に白濁が起こった場合、進行が遅いので、視力が低下したとしても「歳を取って目が見えづらくなった」と思いこみ、そのまま放置してしまう方も少なくありません。むしろ若い方に起こった場合の方が、ご本人が目の見え方が悪くなったことに気づきやすいため、自発的に眼科を受診して診断されることが多いです。

手術のタイミング

手術を行うタイミングについて、「この時期がベスト」というものは特にありません。白内障を発症して、毎月のように視力検査をしている患者さんでもない限り、客観的にはわからないことが多いです。

白内障のグレードは、核の硬さによって最軽度を1、最重度を5とした5段階のグレードで評価されることが多いのですが、グレード4まで進んでいても生活に不便を感じないという方もいらっしゃれば、グレード2でも、とても目が悪くなったと感じる方もいらっしゃいます。感じ方は人それぞれ異なるため、患者様ご本人が、「目がよく見えなくて不便だから改善したい」と思ったときが、その方にとってのベストタイミングということになります。

ただし、先程も述べたように、核白内障は進行すると核が硬くなることで手術が難しくなる可能性もあるため、できれば早期発見・早期治療が望ましいと言えます。白内障を発症するほどの年齢でない若い方(40歳前後)で、急激な視力低下が起こった場合には核白内障の可能性があるので、ぜひ眼科を受診するようにしましょう。

関連記事

白内障手術無料説明会

お申し込みはこちら