白内障を知る

多焦点眼内レンズがお得になる「選定療養」

白内障手術では、白内障のみならず近視や遠視、乱視、老眼をも治すことが可能です。「多焦点眼内レンズ」を選択することで、メガネのいらない快適な生活が実現します。しかし基本的に保険適用外であることから、手術費用をネックに感じる人も少なくありません。そこで活用していただきたいのが、2020年4月からスタートした、「選定療養」という医療サービスです。

多焦点眼内レンズがお得になる「医療サービス」

原則、多焦点眼内レンズを使用する白内障手術には公的医療保険が適用されません。多焦点眼内レンズを使った場合の費用の負担方法には、2020年3月までは、民間の生命保険にオプションで付帯している「先進医療特約」を使うか、費用の全額を自己負担する「自由診療」にするかの2つしかありませんでした。2020年3月以降は、厚生労働省が承認する「先進医療」の適用外となったため、前者を使って費用を保障してもらうことができなくなりました。

しかし2020年4月から、多焦点眼内レンズを使用する白内障手術にも「選定療養」という医療サービスが適用されることとなりました。「選定療養」とは、患者さんが選ぶことのできる特別な医療サービスです。よく知られている例としては、入院するときに高いお部屋を選んだ場合に払う「差額ベッド代」や、歯科治療での金合金材料(金歯)などが挙げられます。

通常、保険診療に該当しない特別の診療は、保険診療と一緒に受けることはできません。しかし「選定療養」として認められれば可能となり、その分、費用負担を軽減できるのです。

多焦点眼内レンズを使用した場合でも、手術に関わる手術代や薬剤の費用には、保険診療を適用できるようになりました。多焦点眼内レンズの費用は保険外診療(自由診療)としての負担になりますが、やはりお得なサービスと言えるでしょう。

選定療養で使える「多焦点眼内レンズ」の種類

選定療養で使える多焦点眼内レンズは、大きく分けて「2焦点眼内レンズ」「3焦点眼内レンズ」「焦点深度拡張型眼内レンズ」「連続焦点眼内レンズ」の4つです。スマホやPCをよく使う、ドライブによく行く、あるいはデスクワークが多いなど、個々の患者さんのライフスタイルや職業に合わせて選択することが可能です。中でも「3焦点眼内レンズ」や「連続焦点眼内レンズ」は、手術後「メガネいらずの生活」になる確率が最も高いレンズです。ほか2つの眼内レンズより少々高額ですが、その分メリットが非常に大きく、「いいとこどり」なレンズです。

ただ、どの施設でも選定療養を使って手術を受けられるわけではありません。使える施設は限られているので、この点には少々注意が必要です。ちなみに当院でも2020年4月からサービスを開始していて、今も利用者がどんどん増えています。お得なサービスなので、ぜひご検討ください。

関連記事

白内障手術無料説明会

お申し込みはこちら