白内障手術後、「再手術」が必要になるのはどういったケースですか?
ご相談者様
白内障手術は「一生に一度だけ受ければいい手術」だそうですね。その一方で「再手術」という言葉も耳にします。どのような場合に「再手術」が必要となるのでしょうか?
-
「一生に一度だけ受ければいい」というのは、一度だけ手術を受ければ、別の病気にかからない限りはずっとクリアな視界をキープできる、という意味合いです。白内障手術は安全かつ精度の高い手術方法が確立されていますが、手術の結果に納得がいかないケースもあります。
たとえば「度数ズレ」が起こって、見え方に不満をお持ちの場合です。白内障手術で入れる眼内レンズは、検査を何度も繰り返して、メガネなどと同様に度数を調整します。そのとき、少ない頻度ではありますが一定の割合で誤差が生じ、「度数ぴったり」ではない眼内レンズを入れてしまうことが起きています。これが「度数ズレ」です。人によっては近くも遠くも見えにくくなったり、乱視が悪化したりして、手術前よりも見え方が悪くなることもあります。眼内レンズの場合はメガネのように気軽に取り替えることはできません。その際、解決策の一つとして検討できるのが「再手術」です。 -
手術前よりも見えにくくなることがあるのですね…。手術後、見え方に不満を感じた場合はすぐ再手術となるのですか?
-
度数ズレの程度にもよりますが、まずはメガネによる補正を検討することが多いですね。これで見え方が改善して、メガネをかけることにそれほど不便を感じないと仰るようであれば、しばらくそれで様子を見ます。
ただ、多焦点眼内レンズを選んだ患者さんだとそうはいきません。メガネをかけることなく近くも遠くもよく見えるようになることを期待して手術を受けているので、メガネは解決策になりにくいのです。そこで提案するのが「再手術」です。 -
メガネなしを望んでいたのに度数ズレが起きてしまったら、元も子もありませんよね。再手術の場合、どういった内容になるのですか?
-
近視や遠視、乱視が残存しているケースでは、それを改善するための治療が必要になります。「タッチアップ」といって、黒目や角膜にレーザーを当てる手術です。レーシックと同様の治療といえばイメージしやすいでしょうか。ただ、患者さんの目の状態によってはタッチアップができない場合もありますし、医療機関によってはタッチアップの設備自体がないこともあります。
-
眼内レンズそのものに手を加えるわけではないのですね。
-
他にも「アドオンレンズ」という眼内レンズを使う方法があります。白内障手術で入れた眼内レンズはそのままにして、その上に新たなレンズ(アドオンレンズ)を挿入することで見え方を改善します。新しい眼内レンズを入れるといっても、白内障手術の際に作った黒目の切開を利用するので、新たに切開する必要はありません。短時間で済み、痛むことのない低侵襲の手術です。
-
再手術はもっと難しいものかと思っていたのですが、負担の少ない方法で度数ズレを改善できるのですね。手術前に聞くことができてよかったです。とても参考になりました。
-
「最適な眼内レンズを選ぶ」ということが最も重要ですが、手術後に万が一のことがあれば相談しましょう。当院ではタッチアップもアドオンレンズも対応可能です。患者さんの目の状態に合わせて提案できるので、安心してご相談くださいね。