白内障お悩みQ&A

白内障手術で、挿れた眼内レンズが合わないといったことはないのでしょうか?

ご相談者様

友人が白内障手術をしたのですが、「術後の見え方が今ひとつしっくりこない」といっています。今月私も手術をする予定なのですが、挿れた眼内レンズが合わないということがあり得るのでしょうか? 不安です。

  • 手術後の見え方が、今ひとつしっくりこない、とおっしゃっているご友人の状況が明確でないのですが、推測できる原因を想定してお答えします。まず第一に手術からさほど時間が経っていない場合、たとえば1~3ヵ月以内であれば、術後の見え方の慣れの問題かもしれません。新しく挿れた眼内レンズの見え方は、術前の見え方とは多少なりとも差異があります。この差異の感じ方には個人差があって、手術後直後から順応して、世界が変わった、という表現をされるくらいよく見えるようになる方がいらっしゃいます。反対によく見えるときと見えないときとのムラがあるなど、順応に時間がかかる方は、慣れるまでに数か月かかることもあります。この場合、慣れと比例してよく見えるようになるので、あせらず鷹揚に構えていただければと思います。

  • 全員が手術後すぐによく見えるようになるわけではないのですね。

  • 少数ですが、慣れるまで時間のかかる方がいらっしゃって、またどれくらいで慣れるか、期間にも幅があるのですね。考えられる第二の原因ですが、眼内レンズの度数が合っておらず、想定した視力が出ていないのかもしれません。眼内レンズの度数は、通常、眼軸長(眼球の奥行きの長さ)と角膜の曲率(カーブの度合)を計測して決めます。眼軸長は近眼の人では長め、遠視の人では短めです。角膜のカーブも人によってきつかったり緩やかであったりします。これらの数値に眼内レンズの度数計算式を当てはめ、度数を算出して決定するのです。しかし、この計測にわずかでもズレがあると、そのズレが眼内レンズにも反映されるので、度数の合わないメガネをかけているのと一緒になり、術後の見え方に不満が出るのです。

  • 計測にズレが生ずることがあるのですか? 

  • そうですね。計測時にドライアイなどで目に傷があったり、過去にレーシックの手術を受けていたりすると、計算式が合わずに度数のズレに直結する場合があります。こういった事態を避けるため、手術中に目の計測を行う、最新システム(ORAシステム)が開発されました。私のクリニックも導入していますが、この装置を使うと仮に術前の測定値に変化が生じたとしても修正してくれるので、度数のズレのない最適なレンズを挿入することができます。

  • その装置の有無は、手術を受ける施設を選ぶ際のよい目安になりますね。

  • 丁寧に計測、計算をして眼内レンズの度数を決定すれば度数が合わないことはありえないのですが、可能性のひとつとして挙げさせていただきました。それともうひとつ、ドライアイやコンタクトレンズの常用なども、眼内レンズの度数のズレを引き起こす要因になる場合があるので、これについては担当医師に必ず申告されるようにお願いします。

白内障手術無料説明会

お申し込みはこちら