白内障お悩みQ&A

白内障手術をしても視力が良くならないことがあると聞きました。本当でしょうか?

ご相談者様

白内障と診断され、手術を受けようかと思っているのですが、ネットで調べると、「劇的に見えるようになった」などの意見が大半を占めています。しかし反面「期待していたほどではなかった」などの意見もあり、不安になりました。良くならないことって本当にあるのですか?

  • 私のクリニックでは他院で白内障手術を受けた方からのご相談もよく受けていますが、確かに「視力が回復すると思って手術を受けたのに、さほど良くなったとは思えない」など、手術にご不満を抱いていらっしゃる方が少なからずいらっしゃいます。
    私は、その原因の多くは、白内障手術で挿れる眼内レンズの種類と、その選択方法についての説明不足にあると考えています。そのために、手術を受けられる方のご希望に沿う眼内レンズが必ずしも選ばれていない、と思っています。

  • 主治医の先生が患者個々に一番良いと思われる眼内レンズを選び、すすめてくれるのではないのですか?

  • 基本的にはそうなのですが、そのためには事前のカウンセリングで、お仕事や趣味、ライフスタイルなどを入念にお聞きし、何を見るときに不都合を感じるか、術後に一番よく見えるようになりたいのは何か、といったような「見え方」のご希望・ご意向をお伺いしなければなりません。これが不足していることが多いのですね。

  • それによって、おすすめされる眼内レンズの種類が違ってくるということですか?

  • そうです。眼内レンズはそれぞれ持っている機能面から見て、大きく2つの種類に分けることができます。よく見えるポイントが「近く」か「遠く」か、というように1点のみにある単焦点眼内レンズと、見えるポイントが「近く」と「遠く」の2点に、あるいはその「中間」も加えて3点にある多焦点眼内レンズです。

  • 具体的なケースを教えていただけますか?

  • 公的医療保険の利く単焦点眼内レンズで例をあげます。
    たとえば近視の方で、本や新聞、書類など近くのものがはっきり見えなくなってきた、と不便を感じていらっしゃる場合、近くに焦点の合ったレンズを挿れ、遠くを見るときはメガネで対応するプランを、まずおすすめめします。
    また近視がない方で、遠くの看板などの文字が以前に比べて見にくくなってきた、というような場合では、遠くに焦点の合ったレンズを挿れ、近くのものを見るときは老眼鏡を使っていただくようにおすすめします。
    なにより、単焦点眼内レンズでは「近く」も「遠く」も含めて「すべて」がクリアに見えるようになるわけではないこと。この説明が行き届かないままの手術では、ご満足していただけない原因となり得ます。

  • 事前のカウンセリグで、しっかりと現状の「見え方」と希望を伝えることが大事なんですね。

  • そうです。しかし残念ながら、そのカウンセリングがなおざりになっている病院やクリニックは少なくありません。健康保険などの適用外にはなりますが、多焦点眼内レンズの選択肢が示されないこと。示されたとしても、自院で扱っている2~3種類しか示されないことも、手術に不満を抱かれる大きな原因となっています。
    近年では、老若男女に限らず、スマホの画面やスポーツ観戦等々を含めた「見え方」について、多彩な希望を持っている人々が増えています。それに対応する多焦点眼内レンズがいくつも登場してきており、バリエーションが豊富になってきました。
    それに呼応するように、ご自分の希望に合ったレンズを選べるなら、費用が多少かさんでもよいと思われる方も多くなってきています。そういった方に恩恵をもたらす可能性のある多焦点眼内レンズの選択肢が事前に示されず、手術後に患者さんが気づかれたような場合も、大きな不満の原因になります。

  • わかりました。手術をするときは医師まかせにしないで、はっきりと「見え方」の現状と希望を伝えるようにします。

  • 当院では、患者さんの現在の見え方のコンディションや、「よく見えるようになりたい」という希望を丁寧なカウンセリングで明らかにし、豊富なバリエーションの眼内レンズのなかから選んでおすすめしています。ぜひ、ご相談ください。

白内障手術無料説明会

お申し込みはこちら